top of page

梅雨の粉もんウィーク!

ついに岡山も梅雨に入りかけジメジメとした日が続いていますね。

窓を開けている方が涼しい日もあれば湿気のせいで蒸し暑い…なんて日も

ところで梅雨ってどうして「梅」「雨」というのかの小話を一つ。


一説として中国の揚子江流域(上海や東シナ海へ通じる水域)では、日本と同じでこの時期になると梅が熟す事から雨期を表すのに「梅」が用いられるようになったとか

湿気が原因で黴(カビ/バイ)が生えやすいから黴雨と呼ばれ同じ読み方の梅(ウメ/バイ)が当てられるようになったとか様々な説があります。


また一言で梅雨と言っても南と北では降り方に違いがあります。

台風と同じで北上するにつれて勢力が弱まってしまい、ずっと雨が続くなんて事が少なくなるのです。

7月の後半頃に長旅を終え北海道に近づき曇りや雨の日が続きますが本州の様に長く降る場所も多くはありません、どちらかというと5月下旬~6月にかけて天気が崩れる時がありそれはオホーツク海高気圧が原因だという事。

なので北海道で梅雨の時期に雨が多い年があると「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」なんて呼ぶ事もあるとの事。


本州でもただの感覚だけなのかもしれませんが四国と岡山では梅雨の時期は雨の量も違う気がしたりしなかったり?

徳島出身の職員いわく

徳島では梅雨には2週間ほど雨が降り続けるし台風の時期になると風が凄くて稲も大体が倒れてる。

岡山に来てから雨は余り降らないし台風も来てもそこまで激しくないから驚いたと語る。

 

ではここから先はタイトルにもある粉もんウィーク!

残念ながら画像はどら焼きしかありませんが…

その他にも、たこ焼きやその際に余った玉子を使ってカステラ的なのを作ったりしました。

こちらは真剣な眼差しでどら焼きを焼いている様子。

薄く生地を伸ばした上にあんこを乗せて二つ折りにしていきます。

程よい甘さで食べやすく、普段はあまり手を出してまでは食べない方もこの時は自ら手を伸ばしパクリと一口!

たこ焼きも好評だったとの事、玉子カステラ的な物は少し表面が固いものの素朴で懐かしい味がするとの声を頂きました。

 

そしてこちらは6月が誕生日の方。

プレゼントにはプリンを頂いた様子です!おめでとうございます。


Comments


bottom of page